今回はAE86後期 燃料こない!!燃料ポンプorサーキットオープニングリレー?の前期バージョン
短絡させ強制的に燃料ポンプに通電させるチェック端子をピックアップして解説します。
AE86後期 燃料こない!!では後期型のサーキットオープニングリレー又は燃料ポンプどちらが故障しているのかの判断するためのやり方を解説しました。
前期でも基本的に電気の流れの同じなのですが燃料ポンプを強制的に動かすための短絡させるチェック端子の電気の流れ方が違います。
後期ではチェック端子を短絡させるとサーキットオープニングリレーを通さずに燃料ポンプに通電させるのに対して
前期ではチェック端子を短絡させることによってサーキットオープニングリレーのエンジン始動中に常にONにさせる側を強制的にONさせて燃料ポンプに通電させることができるんです。
ということは
短絡させて燃料ポンプまで12Vがくるのであれば
AE86後期 燃料こない!!で解説した後期型サーキットオープニングリレーのクランキング中の故障判断とあわせて抵抗をみなくてもサーキットオープニングリレーは正常に機能していると判断することが可能です。
簡単に説明しましたが文章だけよりも
配線図をみながらのほうが理解しやすいので次から詳しく解説していきます。
AE86前期 燃料ポンプ短絡端子
前期の場合の燃料ポンプ短絡端子は
前期はエンジンルームのコーションプレートの下あたりにある黄色の余ってるコネクターです。
引用 トヨタ修理書
小さくて見ずらいですが41の黄色で囲ったところです。
この黄色いコネクター(2極)を短絡させイグニッションキーをONにすると強制的にサーキットオープニングリレーのの接点をONにさせ燃料ポンプに通電させることが可能です。
短絡で燃料ポンプまで12Vがくるのであれば
- 燃料ポンプまでの回路は正常
- サーキットオープニングリレー内の常にONにさせる側(コンピューターにいく側)
とスイッチ機能(燃料ポンプに12Vを供給する側)が正常
というのがみえてきます。
同じ燃料ポンプ強制駆動の短絡でも後期とはわかることが多少違ってくるんで注意です。
配線図と合わせるとこんな感じ。
引用 トヨタ修理書
黄色のところが短絡端子。
本来はコンピューターに行くはずの回路を短絡させることでアースに落とし回路を成立させることができるのでサーキットオープニングリレーのスイッチ(図2-1)をONさせ強制的に燃料ポンプに通電させます。
まとめ AE86前期 燃料ポンプ
みんな大好き○○豆腐店のハチロクもこの前期ハーネスです。
前期ハーネスでも燃料ポンプへ強制的に通電させるための短絡チェックの端子はしっかりついてますのでもし燃料ポンプが動かなくなった時はこの短絡端子をうまく活用して原因特定のためにぜひ役立ててください。
短絡端子以外は後期でもほぼ基本の電気の流れは同じですのでよければ
もあわせてご覧ください。
最後までご覧いただきありがとうございました!!
コメント